新人の頃の患者さんからの「ありがとう」はとても励みになった

看護師 塚田恵理華

白衣姿の塚田恵理華さんの顔写真

私は進路指導の先生に看護科のある高校を勧められたこと、その頃、祖父が入院し、病院で看護師さんを見たこと、そして、部活でけがをした自分や友達のけがの処置をよくしていたことで、周りから看護師になるのが合っているのではないかとよく言われていたことが後押しとなり、看護師になることに決めました。新人看護師の頃、教科書通りに事が運ぶことが少なく、知識が足りなくて悩みました。国家試験の知識は最低限のもので、働き始めると必要な知識が深く、さらに深く…際限がありません。一生懸命に勉強し、知識面でも技術面でも一人前になれるように早く追いつきたいと気持ちでいっぱいでした。仲の良かった同期の看護師が入職して少ししてから退職した時は辛かったけれど、ここで自分も辞めては実にならないと思い踏ん張りました。そんな時、患者さんから頂いた「ありがとう」は、まだまだ何もできていない自分だったけれど、素直に嬉しく、それが励みになっていろいろなことが乗り越えられた気がします。

患者さんやご家族の「安心感」のために、想いをしっかり聴きたい

私は仕事をするときに心掛けていることは、患者さんだけでなく、できるだけ家族にも関わり、いろいろなことを話し合うようにしています。相手の想いをしっかり聴くことが基本です。それが信頼関係を築くことになることを経験の中で学びました。そうすることで、こちらも患者さんへの想いを言いやすくなり、適切な提案を理解し受け入れてもらえます。例えば、現在の状態を説明する中で、選択肢がいくつかあり、患者さんの状態や想いを考えるとこの選択肢がいいのではないかと提案することができ、そのことが患者さんの不安を軽減し、安心感を与えることが多いですね。それから、ご家族が毎日病院に来られるとは限りませんから、患者さんによってはその状態を電話でご家族に報告するようにしています。私は、患者さんへの安心感、患者さんを支えるご家族の安心感をとにかく意識して仕事をするようにしています。この病院では何度も入院をされる患者さんも多いので、そういう患者さんご家族から「あなたに看てもらえてよかった」とか「あなただから相談がしやすかった」とか言って頂けると、もっともっといい看護をしたいという気持ちが強くなります。

糖尿病患者に病気とうまく付き合い、楽しい生活を送れるように指導したい

後輩を指導する立場にもなって来ましたが、私は知識をしっかり身につけることの大切さを指導するようにしています。知識がなければ、大切なことに気づくこともできませんし、患者さんへの看護の質も向上しません。そして、これは私自身にも常に言い聞かせるようにしています。糖尿病療養士の資格を持っていますが、近い将来、条件が揃えば認定看護師の資格を取得したいと考えています。新人の頃、たまたま配属になった部署で指導を担当してくれた先輩と糖尿病グループに所属し、医師の話や糖尿病教室でのたくさんの患者さんとの触れ合いの中で、糖尿病に対する勉強のおもしろさに魅了されました。成人の半分がすでに糖尿病であるだとか、その予備軍だとか言われていますが、この病気になると一生付き合っていかなければなりません。病気をコントロールしながら、うまく付き合い、悪くならないようにするだけでなく、健康で楽しい生活を送ることができるようにするための考え方や方法を指導していきたいと思っています。

この記事に関するお問い合わせ先

看護部

住所:静岡県藤枝市駿河台4丁目1番11号
電話番号:054-646-1111(代表) ファクス:054-646-1122
お問い合わせはこちらから

更新日:2023年03月07日