予約入院される患者さん、ご家族へ
当院への新型コロナウイルスの感染流入を防止するため、下記の事項にご協力をお願いします。また状況により、対応が変わる場合がございます。ご了承ください。
入院前10日間は不要不急の県外・国外への移動をお控えください
下記に該当する場合は、入院予約の診療科外来宛にお電話ください。手術や検査の変更等が必要となることもあります。
- 入院前の10日以内に県外・海外への移動歴がある。
- 発熱(37.5度以上)、強い倦怠感、息苦しさ、咳等の風邪症状がある。
- 新型コロナウイルス感染症と診断された方と濃厚接触した。
- 同居の方が新型コロナウイルス感染症と診断された。
- 同居の方が新型コロナウイルス感染症と診断された方と濃厚接触した。
電話番号 | 054-646-1111(代表) |
---|---|
受付時間 | 平日/午後2時~4時(入院当日のみ午前8時30分~) |
新規入院の患者さんを対象に新型コロナウイルス抗原定量検査を実施します
当院では、令和3年1月4日より、原則全ての新規入院患者さんを対象に、新型コロナウイルス抗原定量検査を実施します。
令和2年12月1日より、全身麻酔の手術患者や発熱等で主治医が必要と判断した患者さんを対象に、抗原定量検査を実施してきましたが、第三波が急速に拡大し、全国の医療機関でクラスターが多発している状況を踏まえ、原則全ての新規入院患者さんを検査対象とすることにしました。
本検査は当院が新たに整備した抗原定量検査機器(ルミパルス)を使用して実施するもので、唾液を検体として使用するため患者さんへの負担が少なく、また、1~2時間で判定することができます。
この体制により、院内にウイルスを持ち込む危険が減少し、更に陽性患者の早期発見につながると期待しています。
面会制限について
令和2年4月1日から、当面の間、患者さんとの面会は禁止とさせていただきます。
- 身の回り品の受け渡し等については、ナースステーションにお声かけください。
- 手術・出産・重要事項の説明等でご家族・キーパーソンの方に来院していただく必要がある場合はご連絡いたします。
更新日:2021年01月04日