入院・お見舞い

病院案内サービスについて

入院案内、入院時に必要なものなどについて動画でご確認いただけます。
また、案内チャットボットを利用し、質問等にお答えします。

    案内チャットボットに質問する

     ↑こちらをクリック

予約入院される患者さん、ご家族へ

入院前10日間は不要不急の県外・国外への移動をお控えください。
下記に該当する場合は、入院予約の診療科外来宛にお電話ください。手術や検査の変更等が必要となることもあります。

  • 入院前の10日以内に県外・海外への移動歴がある
  • 発熱(37.5度以上)、強い倦怠感、息苦しさ、咳等の風邪症状がある
  • 新型コロナウイルス感染症と診断された方と濃厚接触した
  • 同居の方が新型コロナウイルス感染症と診断された
  • 同居の方が新型コロナウイルス感染症と診断された方と濃厚接触した
【 連絡先 】
電話番号 054-646-1111(代表)
受付時間 平日/午後2時~4時(入院当日のみ午前8時30分~)

入院患者さんとの面会の再開(条件付き)について(令和5年5月8日より)

新型コロナウイルス感染症が5類感染症に引き下げられる状況に合わせ、令和5年5月8日(月曜日)より条件付きで入院患者さんとの面会を再開しました。詳細は以下のとおりです。

今後、新型コロナウイルス感染症が拡大した際には、再度、面会を制限させていただく場合がございますので、予めご了承ください。

面会実施の詳細
面会日時 平日 午後3時~午後5時(土日祝日を除く)
受付場所 1階エレベーターホール前受付
面会できる方

原則ご家族または主治医が許可した方

但し、以下の方は面会できません。

  • 発熱、風邪症状のある方
  • 新型コロナウイルス感染症の発症翌日から10日以内の方
  • 中学生以下の方

面会を希望される方へ

  • 面会希望の方は1階エレベーターホール前受付でお申し出ください。
  • 受付時に検温、風邪症状の有無などの確認をさせていただきます。
  • 面会人数は1人の患者さんにつき2人までとさせていただきます。
  • 面会頻度は1日1回、1回の面会時間は15分以内とさせていただきます。
  • 大部屋の患者さんの面会場所は、病棟のデイルームもしくは患者食堂となります。
    ※患者さんが面会場所への移動が困難な場合は面会できません。
  • 面会の際は面会者と患者さんは必ず不織布マスクの着用をお願いします。
    ※不織布マスクは1階で販売しています。

詳細につきましては入院病棟にお問合せください。

なお、面会再開後も、1階エレベーターホール前受付での荷物の授受は引き続き実施します。

面会受付場所

入院される方へ

ベッドの画像

入院の手続き、準備、入院中の食事など。入院の前にご覧ください。

詳細を見る

お見舞いの方へ

面会時間、お見舞いの際の注意事項など、お見舞いの方への情報です。

詳細を見る

医療福祉相談について

退院後の生活や医療費の悩みにお答えする患者相談室の紹介です。

詳細を見る

お見舞いメール・ファックス

お見舞いメールファックス

お見舞いメールの送信アドレス、ファックス番号はこちらでご確認ください。

詳細を見る

館内施設のご案内

コンビニやレストラン、コーヒーショプなど院内施設の紹介です。

詳細を見る

病院食のご案内

栄養科の季節のイベントメニューの紹介です。
 

詳細を見る