看護部のブログ・2016年5月の記事

2016年5月30日
中学生体験 3

5月16日〜5月18日、市内の中学2年生が、8A病棟と7A病棟で看護助手の仕事を体験しました。
患者さんの病室のゴミ集め、掃除、シーツ交換のほか、聴診器で自分の心臓の音を聞き、お互いに血圧測定、車いす移動の体験もしました。
あいさつの大切さや、仕事のあとの感謝の言葉に達成感も感じられたようです。

写真の掲載にあたっては、ご本人ご家族からの了承を得ています。
2016年5月23日
緩和ケアリンクナースの活動を発表

当院は地域がん診療連携拠点病院です。平成27年度には、がんに関連した認定看護師を中心に緩和ケアリンクナース会が発足しました。
5月21日(土曜日)には、リンクナース会の取り組みを3人のリンクナースが静岡緩和ケア研究発表会で発表してきました。

2016年5月13日
中学生職業体験 2

5月10日〜12日、6人の中学生が病院で看護の職業体験をしました。
患者さんが気持ち良く入院生活を送れるように、ベッド周りの掃除や、ゴミ集め、シーツの交換などをしました。
体験した感想
- 患者さんからの「ありがとう」の言葉がとてもうれしかったです。
- 看護師になりたいという思いが強くなりました。

写真の掲載にあたってはご本人、ご家族の了承を得ています。
2016年5月6日
平成28年度看護部の方針

4月28日、平成28年度の看護部方針と目標の発表会が行われました。看護部長から医療、看護情勢を含めて当院看護師がめざすところについて説明がありました。その後3人の副部長から、それぞれの役割と活動目標について説明がありました。急性期病院、地域がん診療連携拠点病院など地域の方々に応援していただきながら今年度も質の高い看護を提供していきます。

2016年5月2日
夜間見学研修
4月21日、4月27日の2回に分かれて新人看護師が夜間見学研修を行いました。
緊張の申し送りと、日勤より少ない人数で夜間の病棟を管理するため、夜勤者同士の情報交換は大切です。夜の病棟、夜の患者さん、夜の看護師の様子を知ることができる充実した研修でした。

2016年5月2日
新しい仲間を歓迎!

集合研修を終えた新人看護師を、それぞれの部署はウェルカムボードを作って歓迎しています。ウェルカムボードは、病棟の師長をはじめスタッフの名前と顔を早く覚えてもらえるようにそれぞれの部署で工夫して作成されていました。
今日も先輩看護師と一緒に、検温、点滴、薬の管理…覚える事がいっぱいで、真剣に先輩の指導に耳を傾けていました。

- この記事に関するお問い合わせ先
-
看護部
住所:静岡県藤枝市駿河台4丁目1番11号
電話番号:054-646-1111(代表) ファクス:054-646-1122
お問い合わせはこちらから
更新日:2018年04月18日