救急専攻医 募集プログラム
当院は救急科専門医研修の「基幹施設」です。
3年間のプログラムでの研修で、救急科専門医研修を修了でき、救急科専門医試験の受験資格を得られます。翌年に受験し、合格すれば最短で医師7年目で救急科専門医を取得できます。研修期間中は、外部の関連・連携施設での研修も可能です。
救急科専門研修終了後は、集中治療専門医・病院総合診療専門医/認定医の取得のため、研修の延長が可能です。
集中治療専門医はカリキュラム制で最短2年間〜5年間で、カリキュラム修了後に受験資格が得られます。最短で8年目に受験、医師9年目に集中治療専門医を取得できます。
病院総合診療専門医は救急科専門医研修期間中、2年間、当院での研修があれば、最短1年間でプログラムを修了できます。合計3年間の病院総合診療研修を行うことで受験資格を得られます。最短で7年目に受験し、医師8年目で病院総合診療専門医を取得できます。
病院総合診療専門医と集中治療専門医の研修期間は重複が可能です。
よって、
- 救急科専門医のみ
- 救急科専門医+集中治療専門医
- 救急科専門医+病院総合診療専門医
- 救急科専門医+集中治療専門医+病院総合診療専門医
どのパターンも可能です。
救急科専攻医研修中、どの時期にでも、どのパターンにするかは自由に選択が可能です。
(各専門医のプログラムやカリキュラムに登録する必要はあるので、学会が指定している登録期限には遵守する必要があります。)

- この記事に関するお問い合わせ先
更新日:2025年10月03日