検査申込方法

放射線診断科(読影あり)での検査

当院への検査依頼手順

  1. かかりつけ医から患者さんへ検査の説明・問診
  2. 地域医療連携室へ電話で予約取得 ※核医学検査は放射線科(核医学)646-1191へ電話
  3. 下記の「予約申し込み時にファックスする書類」を地域医療連携室あてにファックスする
  4. 当院から「紹介患者受診日確認票」がファックスで届く
  5. 下記「予約取得後患者さんにお渡しする書類」を患者さんにお渡しする
必要な書類
検査 予約申し込み時に
ファックスする書類
予約取得後患者さんに
お渡しする書類
単純CT
必要書類一式
(PDF 704.9KB)
・紹介患者受診申込書
・検査依頼書 ※Excelあり
・単純CT検査を受ける患者さんへ
・封筒 [検査依頼書]
・紹介患者受診日確認票(封筒に貼付け)
造影CT
必要書類一式
(PDF 844.2KB)
紹介患者受診申込書
・検査依頼書 ※Excelあり
・造影MRI検査問診票
・造影MRI検査同意書(総合病院カルテ用)
・造影MRI検査を受ける患者さんへ
・同意書(説明対象者用)
・封筒 [検査依頼書、問診票、同意書(総合病院カルテ用)]
・紹介患者受診日確認票(封筒に貼付け)
単純MRI
必要書類一式
(PDF 835.8KB)
・紹介患者受診申込書
・検査依頼書 ※Excelあり
・単純MRI検査問診票
・単純MRI検査を受ける患者さんへ
・封筒 [検査依頼書、問診票]
・紹介患者受診日確認票(封筒に貼付け)
造影MRI
必要書類一式
(PDF 874.8KB)
・紹介患者受診申込書
・検査依頼書 ※Excelあり
・造影MRI検査問診票
・造影MRI検査同意書(総合病院カルテ用)
・造影MRI検査を受ける患者さんへ
・同意書(説明対象者用)
・封筒 [検査依頼書、問診票、同意書(総合病院カルテ用)]
・紹介患者受診日確認票(封筒に貼付け)
核医学検査
必要書類一式
(PDF 853.8KB)
・紹介患者受診申込書
・検査依頼書 ※Excelあり
・説明書
・ダットスキャンシンチを受ける患者さんへ
・脳血流シンチを受ける患者さんへ
・骨シンチを受ける患者さんへ
・腎シンチ(レノグラム)を受ける患者さんへ
・封筒 [検査依頼書]
・紹介患者受診日確認票(封筒に貼付け)

検査依頼書(Excelファイル)はこちら

オープン検査

当院への検査依頼手順

  1. かかりつけ医から患者さんへ検査の説明・問診
  2. 地域医療連携室へ電話で予約取得 ※生理検査・聴性脳幹反応検査は生理検査室646-1466へ電話
  3. 下記の「予約申し込み時にファックスする書類」を地域医療連携室あてにファックスする
  4. 当院から「紹介患者受診日確認票」がファックスで届く
  5. 下記「予約取得後患者さんにお渡しする書類」を患者さんにお渡しする
必要な書類
検査 予約申し込み時に
ファックスする書類
予約取得後患者さんに
お渡しする書類
単純CT
読影なし
必要書類一式
(PDF:348.3KB)
・検査依頼書 ※Excelあり ・CT検査を受ける患者さんへ(オープン検査用)
・封筒[検査依頼書]
・紹介患者受診日確認票(封筒に貼付け)
単純MRI
読影なし
必要書類一式
(PDF 437.5KB)
・検査依頼書 ※Excelあり
・単純MRI検査問診票
・MRI検査を受ける患者さんへ(オープン検査用)
・封筒[検査依頼書、問診票]
・紹介患者受診日確認票(封筒に貼付け)
CT・MRI以外
(必要書類一式)
エコー
(PDF 291KB)

生理検査
(PDF 320.8KB)

聴性脳幹反応検査
(PDF 213.4KB)
・検査依頼書 ※Excelあり ・オープン検査を受ける患者さんへ
・封筒[検査依頼書]
・紹介患者受診日確認票(封筒に貼付け)

オープン検査の検査料・受診料の支払いについて

患者さんはかかりつけ医で支払います。後日、当院より貴院に請求書が届きます。請求書が届いたら月末までに貴院から支払いをお願いします。

検査依頼書(Excelファイル)はこちら
この記事に関するお問い合わせ先

地域医療連携室

住所:静岡県藤枝市駿河台4丁目1番11号
電話番号:054-646-1111(代表) 054-646-1193(直通)
ファクス:054-646-1380
お問い合わせはこちらから

更新日:2025年10月23日