お産入院について

出産費用

出産をした曜日・時間帯などにより料金が異なりますが、概ね50万円前後の費用が必要になります。なお、一般的な経過以外の検査、薬の処方、注射、書類などがあれば追加料金が発生します。

  • 新生児に必要な処置、おむつ代が含まれます。
  • 個室の場合は別途下記の費用がかかります。
    -トイレ付き個室 別途5,000円/日(非課税)
    -トイレ無し個室 別途4,000円/日(非課税)

病棟案内

産婦人科病棟について
405号室
または個室
母子同室専用のお部屋です。
母子同室
430号室 外来モニター室です。
※妊婦健診時のモニターは4A病棟で行います。
約40分間モニターを装着し、赤ちゃんの心拍数やお腹の張り具合を観察します。リラックスした状態でお過ごし下さい。
新生児室 赤ちゃんをお預かりするお部屋です。
新生児室内に沐浴槽があります。
新生児室
陣痛室 通常お産で入院した際に、出産するまで過ごしていただくお部屋です。
陣痛室
分娩室 赤ちゃんが産まれる時が近づいたときに、陣痛室から移動し、出産から産後2時間までを過ごすお部屋です。
分娩室

大部屋:カーテンで区切られた4床室となっています。

4A病棟の面会について

赤ちゃんや手術後の患者さんへの感染予防だけでなく、入院患者さんの身体を休める時間の確保や、赤ちゃんの連れ去り予防のためにご協力をお願いします。
家族のイラスト

 

 

面会日時

午後3時~午後5時(平日、土日祝日

最終受付:午後4時45分

受付場所

平日:1階総合案内
土日祝日:防災センター(時間外受付)

※面会の前に必ず受付で問診表にご記入をお願いします。

面会できる方

旦那様 お子様(※) 両親 祖父母 兄弟姉妹とその配偶者で、原則ご家族及び主治医が許可した方

但し、以下の方は面会できません。

  • 発熱、風邪症状のある方
  • 新型コロナ・インフルエンザ発症翌日から10日以内の方
  • 中学生以下の方

面会方法

個室・大部屋
個室 お部屋での面会ができます。
大部屋 新生児室へ赤ちゃんを預けてから、窓越しに面会することができます。
※お部屋または廊下での面会はできません。

注意事項

  • 面会は1人の患者さんにつき、1日1組、2人までです。
  • 1回の面会時間は15分以内でお願いします。
  • 患者さんも面会者の方も必ず不織布マスクの着用をお願いします。
  • 大部屋の患者さんの面会場所は、患者さんの移動が困難な場合を除き、病棟のデイルームもしくは患者食堂となります。

※ご不明な点がございましたら入院病棟にお問合せください。

面会受付場所案内図

荷物の受け渡しについて

原則として面会時に直接患者さんご本人と受け渡しをしてください。

時間外は、祝日を除く月曜日~金曜日の午後5時~6時に限り、荷物の受け渡しができます。その際は必ず防災センターで問診票にご記入の上、病棟ナースステーションまでお越しください。

※取り扱う荷物は生活必需品等最低限のものとしてください。また、家族以外の方からのお見舞い品等の受け渡しはできません。

分娩時の入院の時期と連絡方法

入院の時期の目安

陣痛が始まったとき

初産婦・経産婦
初産婦 陣痛の間隔が10分以内になったとき・1時間に6回以上の陣痛が来たとき
経産婦 陣痛の間隔が15分から20分になったとき
(個人差はありますが、2回目以降のお産の場合、陣痛が始まってからお産になるまでの経過が早まる可能性が高いので、早めの連絡をお願いします。)

破水をしたとき

尿が漏れたような感じがします。一般的には陣痛がはじまってからの破水ですが、陣痛がなくても破水することがあります。細菌が子宮内へ入らないようシャワー及び入浴、トイレでのビデの使用は避けてください。病院へお越しの際は、濡れたナプキン又は下着をお持ち下さい。

出血が多いとき

陣痛の有無に関わらず、生理よりも量が多いとき。また、さらさらとした鮮血があるとき。

胎動を感じないとき

胎動が急に弱くなったり、1時間胎動を感じないとき。

その他

破水なのか尿漏れなのかが分からないとき、陣痛の間隔が規則的でないが不安なとき。少しでも気になることがある際には、お電話下さい。

連絡方法

電話番号

藤枝市立総合病院へ電話をかけ、4A病棟へ繋ぐようお願いします。

必ず電話はご自身でお掛けください。

診察券をご用意の上、氏名・予定日・お産の回数をお伝えください。

病院到着後の流れ

病院へ着いたら、救急センターの受付に寄り、黄色のファイルを受け取ります。
エレベーターに乗り4階A病棟へお越しいただきます。ここから先はスタッフが陣痛室へとご案内します。

病院到着後の流れ

入退院時に用意するものと病院が提供するもの

入院時に用意するもの

入院時に提出していただくもの

入院時提出物
入院時必要書類 外来で説明し、用紙をお渡しします。
母子手帳  
診察券  
内服薬・処方されている薬・お薬手帳  

陣痛室で必要なもの

陣痛室で必要なもの
フェイスタオル 汗ふき用
身体ふき用(お産後に体を拭くために使用します)
スリッパ・靴 スリッパを持参される方は、災害時に避難ができるよう、スニーカー等かかとのあるものもご用意下さい。
水・お茶などの飲み物 水分補給用、ストローがついていると便利です。

入院中に必要なもの

入院中に必要なもの
着替え 病院のレンタルもあります。
授乳用ブラジャー 授乳しやすいもの
産褥ショーツ 生理用ショーツでも可
タオル 汗ふき用、授乳用、シャワー用
ガーゼのハンカチ 授乳時に使用します。
生理用ナプキン 「産褥セット」のものを使い終わった後に使用します。
洗面用品  
シャワー用品  
ティッシュペーパー  
筆記用具  
ママクラステキスト  

※授乳クッション、円座、ドライヤーは貸し出し出来ます。用意してある方は持参しても構いません。 

病院が提供するもの

お産セット

入院時、病室で「お産セット」をお渡ししています。

お産セット
お産時使用 直後パット、使い捨てショーツ
お産後使用 ナプキン(L,Mサイズの各10枚)、防水シーツ(1枚)、 使い捨てショーツ(分娩用)、母乳パット(18枚)、臍帯箱、 おしりふき(2パック)
産褥セット

お祝いの品

出産時、病室で「お祝いの品」をお渡ししています。

令和6年1月から、病院からのお祝いの品が、産声アルバムからおくるみにリニューアルされました。おくるみは5種類(今後星柄が追加予定)からお好きな柄を1つお選びいただけます。赤ちゃんに優しいガーゼ素材です。

ひざ掛けやかけ布団、授乳時のケープ替わり、おくるみなど様々な場面でご活用ください。

病院が提供するおくるみ

選べるおくるみ

おくるみで包まれた赤ちゃんたち

優しく包まれると赤ちゃんも安心です

退院時に必要なもの

  • 赤ちゃん用の服一式
  • おくるみ または バスタオル

※布おむつの使い方の説明を希望される方は、退院時に説明しますので準備してください。

★哺乳瓶は赤ちゃんの授乳の様子に合わせて購入することをお勧めしています。

分娩

立ち合い分娩

令和5年3月より、分娩室での夫立ち会いを本格的に再開しました。

ご希望のご夫婦は分娩室で旦那さまの立ち合いができます。
赤ちゃんを迎える幸せな瞬間をご夫婦で共有できます。感動や大変さを分かち合ってみませんか?
産婦さんの不安や緊張が和らぐように、旦那さまのサポートが重要です。
どのようなお産にしたいかご夫婦で話し合いをしておきましょう。

※地域の感染状況によっては急遽立ち合い分娩をとりやめることがあります。詳細は産科外来へお尋ね下さい。

立ち合い分娩

帝王切開術でのお産

帝王切開でご出産の場合も、赤ちゃんの状態に合わせて手術室でお母さんと触れ合う時間を作っています。

帝王切開術でのお産

早期母子接触

お母さんと赤ちゃんが直接肌と肌をあわせることができます。

  • お母さんと赤ちゃんの絆を深めます。
  • 赤ちゃんの呼吸が穏やかになります。
  • お母さんの温もりを感じ、赤ちゃんの体温が安定します。
  • お母さんの持っている良い菌が赤ちゃんへ移行し、赤ちゃんの抵抗力を高めます。
カンガルーケアの様子1
カンガルーケアの様子2

モニター装着

心拍と酸素を感知するモニターを装着し、赤ちゃんの状態を常に観察しています。

モニター装着

産後スケジュール

経腟分娩スケジュール

経腟分娩後スケジュール

帝王切開術スケジュール

帝王切開術スケジュール

赤ちゃんのお風呂(毎週月曜日・木曜日)

赤ちゃんのお風呂の入れ方についてお話をします。初めてのお産の方は、ご希望があればスタッフと一緒に赤ちゃんのお風呂を体験できます。

赤ちゃんをお風呂に入れている様子

お家での過ごし方(毎週火曜日・金曜日)

お母さんや赤ちゃんの体の事や、退院後の生活についてなどのお話をします。

お家での過ごし方をスタッフから教えてもらっている様子

お祝い膳

経腟分娩では3日目、帝王切開術では6日目の夕食にお祝い膳が出ます。

お祝い食1

お祝い膳のイメージ

お祝い食2

母子同室

当院では母子同室を行っています。赤ちゃんと一緒に過ごすことは自然で赤ちゃんにとっても幸せなことです。また、赤ちゃんを近くに感じることでお母さんのホルモンが出て、母乳の分泌が増えていきます。そのホルモンは「幸せホルモン」と言われています。お母さんと赤ちゃんに合った方法を一緒に考えます。分からないことや不安なことは、私たちスタッフが寄り添いお手伝いさせて頂きます。

  • 経腟分娩 ・・・ 1日目(お産の翌日)から
  • 帝王切開 ・・・ 3日目から

お母さんと赤ちゃんの体調に合わせて開始します。

大部屋での様子

大部屋での様子(1部屋最大3組まで)

個室での様子

個室での様子

この記事に関するお問い合わせ先
産婦人科

住所:静岡県藤枝市駿河台4丁目1番11号
電話番号:054-646-1111(代表) ファクス:054-646-1122
お問い合わせはこちらから

更新日:2024年02月20日