保険薬局の皆様へ
疑義照会について
紙の処方せんが発行された場合
専用書式はございません。
処方せん右側に必要事項を記入し、ファックス送信(054-646-1045)してください。
電子処方せんにおいて紙の処方せんが発行されなかった場合
専用書式(疑義照会票)を用いて必要事項を記入し、ファックス送信(054-646-1045)してください。
院外処方箋における問い合わせ簡素化プロトコルについて
当院では、2024年9月1日より、「院外処方箋における問い合わせ簡素化プロトコル」(以下、プロトコル)の運用を開始することといたしました。
本プロトコルを適正に運用するにあたり、個々の保険薬局が事前に下記プロトコルの内容をご確認いただいた上で、当院と「院外処方箋における問い合わせ簡素化プロトコル合意書」を取り交わすことが必須条件となります。
また、プロトコルに基づく変更時には、「院外処方箋における問い合わせ簡素化プロトコル変更報告書」に必要事項を記載し、当院薬剤部宛にファックス(054-646-1045)をお願いします。
院外処方箋における問い合わせ簡素化プロトコル (PDFファイル: 854.4KB)
院外処方箋における問い合わせ簡素化プロトコル合意書 (Wordファイル: 21.7KB)
院外処方箋における問い合わせ簡素化プロトコル合意書 (PDFファイル: 99.8KB)
院外処方箋における問い合わせ簡素化プロトコル変更報告書 (Excelファイル: 22.0KB)
院外処方箋における問い合わせ簡素化プロトコル変更報告書 (PDFファイル: 79.2KB)
服薬情報提供書(トレーシングレポート)・服薬情報緊急連絡書について
即時性は低いものの処方医師への情報提供が望ましいと判断された情報(服薬状況や処方内容に関する提案等)は「服薬情報提供書(トレーシングレポート)」を用いてファックス(054-646-1045)をお願いいたします。
服薬情報提供書(トレーシングレポート)による情報提供は疑義照会ではありません。処方せん内容に関する疑義は従来通りの疑義照会でのご対応をお願いいたします。
服薬情報提供書(トレーシングレポート) (PDFファイル: 85.1KB)
服薬情報提供書(トレーシングレポート) (Excelファイル: 26.2KB)
処方せん応需時以外(フォローアップ時等)での緊急性のある情報連絡については、「服薬情報緊急連絡書」にてファックス(054-646-1045)をお願いいたします。
がん化学療法について
吸入指導について
- この記事に関するお問い合わせ先
-
薬剤部
住所:静岡県藤枝市駿河台4丁目1番11号
電話番号:054-646-1111(代表) ファクス:054-646-1271
お問い合わせはこちらから
更新日:2025年04月18日