地域医療連携様式集

受診申込書

来院時の感染対策のお願い

1.紹介患者受診申込書

紹介患者受診申込書をご記入いただき、紹介状(診療情報提供書)と一緒に書類をファックス送信してください。(緩和ケア科は専用の情報提供書があります。

ファックス番号:054-646-1380
ファックス受付時間:月曜日から金曜日 午前8時30分~午後5時(祝日及び年末年始を除く)

ファックス受信の確認後、予約調整を行い、ファックスにて受診票を返信いたします。

  • 放射線治療科は、主たる診療科と併せてお申し込み下さい。(乳がん治療を除く)
  • IVR科の治療を希望される場合は、主たる診療科にお申し込み下さい。
  • 当日の受診が必要な場合は、医師に確認後受け入れ可否をお返事します。
    なお、11時00分までに受診できない場合は、直接救急外来にお問い合わせください。
  • 以下の診療科への申し込みのお返事は翌日以降になります。
    【消化器内科、産婦人科、腎臓内科、内科、脳神経外科・脳卒中科、心臓血管外科、血管外科、リハビリテーション科】

以下について予めご了承ください。

  • 希望医師は意向に添えない場合があります。
  • お時間のご希望は、お受けいたしかねます。

疾患症状等による紹介先診療科 

  • 皮膚腫瘍(3cm未満のもの)→ 皮膚科
  • 皮膚腫瘍(3cm以上のもの)→ 形成外科
  • 乳児開排制限 → 整形外科(専門外来)
  • 下肢血管血流障害 → 血管外科
  • 中学生以下の内科疾患 → 小児科

2.救急外来紹介患者受診申込書

救急受診を必要とされる場合は、必ず事前に救急センター(054-646-1119)に電話をお願いします。

救急外来紹介患者受診申込書をご記入いただき、紹介状(診療情報提供書)と一緒に書類をファックス送信してください。

ファックス番号:054-646-1118

3.救急受診時の医療・介護情報用紙【1】【2】

介護施設等に入所されている方や、介護サービスを利用されている方などが、救命救急センターを受診する際には、「救急受診時の医療・介護情報用紙 【1】【2】」へご記入をお願いします。
 

▶申込時に記入:救急受診時の医療・介護情報用紙 【1】

救命救急センターに電話連絡後、「救急外来紹介患者受診申込書」「紹介状(診療情報提供書)」とともにファックス送信してください。原本は持参し、救急外来受付にご提出ください。
 

▶来院後に記入:救急受診時の医療・介護情報用紙【2】

救急外来で用紙をお渡しします。ご記入後は、救急外来受付にご提出ください。
なお用紙【2】には、施設職員の帰所の基準があります。提出後、帰所が可能かは担当医が判断し、看護師よりお伝えします。

4.藤枝市立総合病院を紹介受診される方へ

受診申込書の確認後、受診日決定次第「紹介患者様受診日確認票」をファックスにて送信します。

5.認定看護師の同行訪問

がん看護ケア・褥瘡ケア用

ストーマケア用

6.放射線診断科(読影あり)での検査に必要な書類

当院への検査依頼手順

  1. かかりつけ医から患者さんへ検査の説明・問診
  2. 地域医療連携室へ電話で予約取得 ※核医学検査は放射線科(核医学)646-1191へ電話
  3. 下記の「予約申し込み時にファックスする書類」を地域医療連携室あてにファックスする
  4. 当院から「紹介患者受診日確認票」がファックスで届く
  5. 下記「予約取得後患者さんにお渡しする書類」を患者さんにお渡しする
検査に必要な書類
検査 予約申し込み時に
ファックスする書類
予約取得後患者さんに
お渡しする書類
単純CT
必要書類一式
(PDF 348.3KB)

・紹介患者受診申込書
・検査依頼書 ※Excelあり

・単純CT検査を受ける患者さんへ
・封筒 [検査依頼書]
・紹介患者受診日確認票(封筒に貼付け)

造影CT
必要書類一式
(PDF 844.2KB)

・紹介患者受診申込書
・検査依頼書 ※Excelあり
・造影CT検査問診票
・造影CT検査同意書(総合病院カルテ用)

・造影CT検査を受ける患者さんへ
・同意書(説明対象者用)
・封筒 [検査依頼書、問診票、同意書(総合病院カルテ用)]
・紹介患者受診日確認票(封筒に貼付け)

単純MRI
必要書類一式
(PDF 835.8KB)

・紹介患者受診申込書
・検査依頼書 ※Excelあり
・単純MRI検査問診票

・単純MRI検査を受ける患者さんへ
・封筒 [検査依頼書、問診票]
・紹介患者受診日確認票(封筒に貼付け)
造影MRI
必要書類一式
(PDF 874.8KB)

・紹介患者受診申込書
・検査依頼書 ※Excelあり
・造影MRI検査問診票
・造影MRI検査同意書(総合病院カルテ用)

・造影MRI検査を受ける患者さんへ
・同意書(説明対象者用)
・封筒 [検査依頼書、問診票、同意書(総合病院カルテ用)]
・紹介患者受診日確認票(封筒に貼付け)

核医学検査
必要書類一式
(PDF 853.8KB)
・紹介患者受診申込書
・検査依頼書 ※Excelあり

・説明書
・ダットスキャンシンチを受ける患者さんへ
・脳血流シンチを受ける患者さんへ
・骨シンチを受ける患者さんへ
・腎シンチ(レノグラム)を受ける患者さんへ
・封筒 [検査依頼書]
・紹介患者受診日確認票(封筒に貼付け)

検査依頼書(Excelファイル)はこちら

7.緩和ケア病棟入院面談に必要な書類

『紹介患者受診申込書』『緩和ケア病棟入院面談診療情報提供書』『予後予測スコア』をご記入いただき、地域医療連携室までファックス送信してください。

予約日が決まり次第、「紹介患者様受診日確認票」をファックスにて送信します。

8.オープン検査に必要な書類

当院への検査依頼手順

  1. かかりつけ医から患者さんへ検査の説明・問診
  2. 地域医療連携室へ電話で予約取得 ※生理検査・聴性脳幹反応検査は生理検査室646-1466へ電話
  3. 下記の「予約申し込み時にファックスする書類」を地域医療連携室あてにファックスする
  4. 当院から「紹介患者受診日確認票」がファックスで届く
  5. 下記「予約取得後患者さんにお渡しする書類」を患者さんにお渡しする
必要な書類
検査 予約申し込み時に
ファックスする書類
予約取得後患者さんに
お渡しする書類
単純CT
読影なし
必要書類一式
(PDF 348.3KB)
・検査依頼書 ※Excelあり ・オープン検査を受ける患者さんへ
・封筒[検査依頼書]
・紹介患者受診日確認票(封筒に貼付け)
単純MRI
読影なし
必要書類一式
(PDF 437.5KB)
・検査依頼書 ※Excelあり
・単純MRI検査問診票
・MRI検査を受ける患者さんへ(オープン検査用)
・封筒[検査依頼書、問診票]
・紹介患者受診日確認票(封筒に貼付け)
CT・MRI以外
(必要書類一式)
エコー
(PDF 291KB)

生理検査
(PDF 320.8KB)

聴性脳幹反応検査
(PDF 213.4KB)
・検査依頼書 ※Excelあり ・オープン検査を受ける患者さんへ
・封筒[検査依頼書]
・紹介患者受診日確認票(封筒に貼付け)

オープン検査の検査料・受診料の支払いについて

患者さんはかかりつけ医で支払います。後日、当院より貴院に請求書が届きます。請求書が届いたら月末までに貴院から支払いをお願いします。

検査依頼書(Excelファイル)はこちら

9.その他様式

お問い合わせ

地域医療連携室

電話番号

054-646-1193(直通)

054-646−1111(代表)

ファックス

054-646-1380

この記事に関するお問い合わせ先

地域医療連携室

住所:静岡県藤枝市駿河台4丁目1番11号
電話番号:054-646-1111(代表) 054-646-1193(直通)
ファクス:054-646-1380
お問い合わせはこちらから

更新日:2025年05月12日