緩和ケア科

スタッフ紹介

緩和ケア科のスタッフ紹介
職名 氏名 卒業年 学会専門医資格等
緩和ケアセンター所長 吉野 吾朗 昭和61年卒 日本外科学会専門医・認定医
日本消化器外科学会認定医
日本緩和医療学会緩和医療認定医・暫定指導医
がん診療に携わる医師に対する緩和ケア研修会修了
科部長 津久井 賢 平成12年卒 日本内科学会認定医・総合内科専門医
日本緩和医療学会認定医
がん診療に携わる医師に対する緩和ケア研修会修了
緩和ケアの基本教育のための都道府県指導者研修会修了
患者の意向を尊重した意思決定のための研修会(E-FIELD)修了
認知症サポート医
日本DMAT隊員

下記リンクの「ブロック18:緩和ケア外来」よりご覧ください。

緩和ケアとは?

緩和ケアの目標は、患者と家族にとって可能な限り良好なQOLを実現することであり、がん病変の治療を受けているいないにかかわらず、すべての患者に対して緩和ケアを実施する必要があります。このような考え方を反映し2002年、WHO(世界保健機関)は、緩和ケアの定義を次のように改訂しました。

「緩和ケアは生命を脅かす疾患に起因した諸問題に直面している患者と、その家族のQOLを改善するアプローチで、痛み、その他の身体的、心理的、スピリチュアルな諸問題の早期かつ確実な診断、早期治療によって苦しみを防止し、苦しみから解放することを目標とする。」

緩和ケアは、「病むこと」を病態生理学的異常としてのみではなく、

患者が苦悩し、家族が打撃を受けるという視点からもとらえ、主として次の事項を実践する:

  1. 生きることを尊重し、誰にも例外なく訪れる「死に行く過程」にも敬意を払う。
     
  2. 死を早めることも、死を遅らせることも意図しない。
     
  3. 痛みのマネジメントと同時に、痛み以外の諸症状のマネジメントを行う。
     
  4. 精神面のケアやスピリチュアルな面のケアも行う。
     
  5. 死が訪れるとしたら、その時まで、積極的に生きていけるよう患者を支援する。
     
  6. 患者が病気に苦しんでいる間も、患者と死別した後も家族の苦難への対処を支援する。
    (がん緩和ケアに関するマニュアル改訂第3版 厚生労働省・日本医師会 より)

科紹介

当院では、体の症状を担当する医師(緩和ケア科医師)、心の症状を担当する医師(精神科医師)

専門のトレーニングを受けた看護師(がん看護専門看護師)、専任の薬剤師2人、の 5人からなる緩和ケアチームが活動しています。さらに、緩和ケアチームに歯科衛生士、管理栄養士、作業療法士、心理療法士、緩和ケア認定看護師、がん相談担当看護師、ソーシャルワーカーなど、多職種メンバーを加えた緩和ケア委員会も設立されています。

緩和ケアを、「癌などの悪性の病気をお持ちの方の、心のつらさや体のつらい症状について、まずお話をよくお聞きし、その上でそのことに対してどんなことができるかを考え、できる限りのことを行うケア」と考え、つらい症状で悩んでいる患者さんや、ご家族の方の支えになれるようなかかわりを目標にしています。

ご自宅での療養を希望される方には、病診連携を通じた在宅療養の支援も提供しています。

緩和ケアは決して、「もう治療法がない」から、「手の施しようがない」から受けるケアではありません。「つらい症状を軽くするために行えることは、すべてケアであり治療である」と考える立場から、患者さんやご家族にケアを提供させていただきたいと思っています。

たとえ難しい病気を持っていても、私たちには新たな希望を見つける力があると信じて、その人がその人らしく過ごせるような関わりを持たせていただきます。

科の目標

初診患者受付時間

午前8時30分〜午後3時30分(月曜日~金曜日)完全予約制

緩和ケアをご希望の方

当院に入院中、あるいは通院中の方は、担当の医師または看護師に「緩和ケアを受けてみたい」とお申し出下さい。主治医の先生をチームでサポートするという立場でかかわりを持たせていただきます。

上記以外の方は、かかりつけの先生を通じて、当院地域医療連携室(054-646-1193)までご連絡ください。

尚、一般病棟に入院され、緩和ケアチームが関わる際には保険診療にて、入院1日につき460点、(3割負担の方で1日1,380円、1割負担の方で1日460円)の医療費がかかることをあらかじめご了承ください。

緩和ケア科の主な活動

平成19年4月1日

緩和ケア科が開設されました

平成20年9月12日

緩和医療 ~希望を支える医療・その人らしい生き方に寄り添う医療~

下記リンクをご覧ください。

平成20年2月17日

緩和ケアチームワークショップ(平成19年度厚生労働科学研究費補助金がん臨床研究事業)に参加しました【吉野医師、佐々木認定看護師、佐藤臨床心理士】

平成20年11月20日~21日

がん医療に携わる医師に対するコミュニケーション技術研修会(医療研修推進財団)を
修了しました【吉野医師】

平成20年11月23日~24日

緩和ケアチームワークショップ(国立がんセンター主催)に参加しました
【吉野医師、福島医師(精神科)、佐々木認定看護師、岡部薬剤師】

平成20年12月26日~28日

緩和ケアの基本教育に関する指導者研修会を修了しました【吉野医師】

平成21年3月28日~29日

第1回藤枝市立総合病院緩和ケア研修会(厚生労働省開催指針準拠)を開催しました
【参加者:病院医師7名、診療所医師2名、看護師3名】

平成21年4月1日

日本緩和医療学会暫定指導医に認定されました【吉野医師】
日本緩和医療学会認定研修施設に認定されました

平成21年6月13日~14日

第2回藤枝市立総合病院緩和ケア研修会(厚生労働省開催指針準拠)を開催しました
【参加者:病院医師10名、診療所医師3名、看護師8名、薬剤師1名、管理栄養士1名、臨床心理士1名】

平成21年7月11日~12日

看護師に対する緩和ケア教育(ELNEC-J)指導者養成プログラムを終了しました
【佐々木認定看護師】

平成22年4月1日

病院だより「おもいやり」2010春号
緩和ケア科(緩和ケアとは?)1、2ページ

平成22年7月18日~19日

第3回藤枝市立総合病院緩和ケア研修会(厚生労働省開催指針準拠)を開催しました
(参加者:病院医師7名、診療所医師4名、看護師8名、検査技師2名、放射線技師1名、理学療法士1名)

平成23年6月25日~26日

第4回藤枝市立総合病院緩和ケア研修会(厚生労働省開催指針準拠)を開催しました
(参加者:病院医師21名、診療所医師1名、看護師5名、管理栄養士1名、臨床心理士1名) 

平成24年9月22日~23日 

第5回藤枝市立総合病院緩和ケア研修会(厚生労働省開催指針準拠)を開催しました
(参加者:病院医師12名、診療所医師2名、看護師10名、管理栄養士1名、薬剤師1名、 検査技師1名) 

平成25年7月14日~15日

第6回藤枝市立総合病院緩和ケア研修会(厚生労働省開催指針準拠)を開催しました
(参加者:病院医師11名、診療所医師3名、看護師7名、薬剤師2名、社会福祉士1名)

平成25年11月3日~4日 

第7回藤枝市立総合病院緩和ケア研修会(厚生労働省開催指針準拠)を開催しました
(参加者:病院医師12名、看護師6名、管理栄養士1名) 

平成26年6月29日

第1回藤枝市立総合病院緩和ケアフォローアップ研修会を開催しました
(参加者:病院医師2名、診療所医師7名、看護師13名、薬剤師2名、相談員1名) 

平成26年11月2日~3日 

第8回藤枝市立総合病院緩和ケア研修会(厚生労働省開催指針準拠)を開催しました
(参加者:病院医師15名、診療所医師1名、看護師 9名、薬剤師1名、リハビリ技師2名)

平成27年6月14日

第2回藤枝市立総合病院緩和ケアフォローアップ研修会を開催しました。
(参加者:病院医師5名、診療所医師4名、看護師10名、管理栄養士1名)

平成27年11月22日~23日 

第9回藤枝市立総合病院緩和ケア研修会を開催しました。 
(参加者:病院医師24名、診療所医師1名、看護師8名、薬剤師1名、リハビリ技師1名)

平成28年7月16日~17日 

第10回藤枝市立総合病院緩和ケア研修会を開催しました。 
(参加者:病院医師16名、診療所医師1名、看護師10名、薬剤師2名、リハビリ技師1名)

平成29年6月10日~11日

第11回藤枝市立総合病院緩和ケア研修会を開催しました。
(参加者:病院医師25名、薬剤師1名、看護師10名、社会福祉士1名、介護支援専門職2名)

平成30年5月12日~13日

第12回藤枝市立総合病院緩和ケア研修会を開催しました。
(参加者:病院医師12名、薬剤師2名、看護師8名、管理栄養士3名)

平成30年6月9日~10日

第13回藤枝市立総合病院緩和ケア研修会を開催しました。
(参加者:病院医師12名、看護師5名、管理栄養士2名)

平成31年3月3日

第3回藤枝市立総合病院緩和ケアフォローアップ研修会を開催しました。
(参加者:病院医師5名、看護師17名、薬剤師2名、臨床検査技師1名)

令和元年7月28日

第14回藤枝市立総合病院緩和ケア研修会を開催しました。
(参加者:病院医師6名、研修医14名、看護師10名、薬剤師2名、管理栄養士3名、MSW1名)

令和2年2月15日

第4回藤枝市立総合病院緩和ケアフォローアップ研修会を開催しました。
(参加者:病院医師3名、看護師9名、薬剤師1名、管理栄養士1名)

令和2年7月26日

第15回藤枝市立総合病院緩和ケア研修会を開催しました。
(参加者:病院医師5名、診療所医師1名、研修医14名、看護師3名、薬剤師2名)

令和3年7月18日

第16回藤枝市立総合病院緩和ケア研修会を開催しました。
(参加者:医師3名、研修医13名、看護師6名、管理栄養士2名、薬剤師2名、MSW4名)

令和4年7月23日

第17回藤枝市立総合病院緩和ケア研修会を開催しました。
(参加者:医師3名、研修医15名、看護師3名、公認心理師4名、管理栄養士1名、薬剤師1名)

令和5年3月12日

第5回藤枝市立総合病院緩和ケアフォローアップ研修会を開催しました。
(参加者:病院医師2名、研修医2名、看護師10名、助産師1名、作業療法士1名)

緩和ケア検討会実施実績

業績(講演等)

医師の方へ

緩和ケア科では医師の募集を随時行っております。

当院は、日本緩和医療学会の認定施設であり、2024年4月より緩和ケア病棟も新設しました。

緩和ケアに興味をお持ちの方は、ぜひご連絡ください。お待ちしています。

緩和ケア科 吉野 吾朗

この記事に関するお問い合わせ先
緩和ケア科

住所:静岡県藤枝市駿河台4丁目1番11号
電話番号:054-646-1111(代表) ファクス:054-646-1122
お問い合わせはこちらから

更新日:2024年04月01日