整形外科
副院長あいさつ

副院長 星野裕信
2023年4月より当院の副院長(経営・医療情報担当)を務めさせていただいております。
当科では、運動器(骨、靱帯、関節、神経系統の総称です)の疾患や外傷を専門的に治療しています。超高齢社会となり、運動器の不具合で日常生活動作が困難になる人が増えています。要介護や要支援になる高齢者の4分の1が運動器の不具合が原因となることがわかっており、我々が藤枝市やその周辺地域の住民の運動器を健康に保つ役割を担っています。運動器の不具合や不安のある方は、我々スタッフが責任をもって、適切かつ高度な医療を提供しますので、遠慮なく相談にいらしてください。
スタッフ紹介

職名 | 氏名 | 卒業年 | 学会専門医資格等 |
---|---|---|---|
副院長 | 星野 裕信 | 平成3年卒 | 日本整形外科学会(代議員) 日本股関節学会(評議員) 日本小児整形外科学会(評議員) 中部日本整形外科災害外科学会(評議員) 日本運動器科学会(評議員) 日本人工関節学会認定医 日本骨粗鬆症学会認定医 股関節鏡技術認定取得医 産科医療保障制度診断医 身体障害者福祉法診断医 小児慢性特定疾病指定医 静岡県整形外科医会会長 2020-2023年Best Doctor |
科部長 | 鈴木 希央 | 平成16年卒 | 日本整形外科学会認定整形外科専門医 日本整形外科学会認定脊椎脊髄病医 日本脊椎脊髄病学会脊椎脊髄外科専門医・指導医 |
科長 | 青木 健太郎 | 平成18年卒 | 日本整形外科学会認定整形外科専門医 |
医長 | 畑 佳秀 | 平成26年卒 | 日本整形外科学会認定整形外科専門医 がん診療に携わる医師に対する緩和ケア研修会修了 |
医長 | 増田 文郎 | 平成28年卒 | 日本整形外科学会認定整形外科専門医 |
医員 | 田口 裕香 | 平成31年卒 | |
医員 | 岩澤 光希子 | 令和3年卒 | |
医員 | 野﨑 飛我 | 令和3年卒 | |
医員 | 小長谷 朱里 | 令和4年卒 |
科紹介
当科では救急外傷を含めて、整形外科一般の広い範囲での疾患に対する治療をしています。
特に当院の整形外科の得意とするところは、副院長の星野裕信が担当する股関節の診療です。藤枝市や周辺の地域のみならず、東海地区からも紹介患者が多数あります。全国の学会でもトップランナーとして活躍しており、他院で診断のつかなかった股関節の痛みを的確に診断し、低侵襲の治療を行っています。
また、肩関節疾患を担当する畑佳秀は、日本でも有数の肩関節外科の名医のもとで研鑽を積んでおり、低侵襲の関節鏡を用いた治療から、認定を得なければ手術のできないリバース型人工肩関節といった高度な手術も行っています。
脊椎の疾患に関しては整形外科部長の鈴木希央が専門としており、日本でもトップレベルの浜松医科大学整形外科とも連携し、高度な治療も行っています。
膝関節の疾患は、青木健太郎が専門としており、低侵襲の膝関節鏡から骨切り、靱帯再建、人工膝関節までほぼすべての膝関節の外科的治療を行っています。
施設認定
- 日本整形外科学会専門医制度研修施設
主な対象疾患
股関節の疾患
股関節Q&A ~股関節についての疑問にお答えします~
肩関節疾患
骨粗鬆症
その他
整形外科外来について
初診について
【初診受付】月曜日~金曜日の午前8時~午前10時
初診の方は紹介状を必ずご用意ください。
紹介元の医療機関より直接受診申込書と紹介状のファックス送信をお願いしています。
科の目標
実績
手術実績

- この記事に関するお問い合わせ先
更新日:2024年10月01日